释义 |
おおぶね‐の【大船の】〔おほぶね―〕〘枕〙1船の泊まる所の意から、「津」 「渡り」にかかる。「―津守つもりが占うらに告のらむとは」〈万・一〇九〉2大船のゆったりとしたさま、または、揺れ動くところから、「ゆた」 「ゆくらゆくら」 「たゆたふ」にかかる。「―ゆくらゆくらに面影に」〈万・四二二〇〉3大船を頼りにするところから、「たのむ」 「思ひたのむ」にかかる。「―たのめる時に」〈万・六一九〉4船を操る楫取かじとりと音が似ているところから、地名「香取」にかかる。「―香取の海に碇いかり下ろし」〈万・二四三六〉 |