释义 |
おため‐ごかし【▽御▽為ごかし】アクセント おためご↓かし 表面は人のためにするように見せかけて、実は自分の利益を図ること。じょうずごかし。「―の親切」 「―を言う」類語 裏切り・内応・内通・気脈を通じる・背信・背徳・背任・変心・寝返り・密告・讒言・讒訴・誣告・告げ口・垂れ込み・言い付ける・打算的・功利的・欲得ずく・算盤ずく・媚びる・へつらう・おもねる・取り入る・ごますり・阿諛・卑屈・媚び諂へつらう・取り巻く・媚びを売る・胡麻をする・鼻息をうかがう・太鼓を叩く・機嫌を取る・尻尾を振る・歓心を買う・色目を使う・秋波を送る・気を引く・気を持たせる・調子を合わせる・追従ついしょう・おべっか・おべんちゃら・諂巧てんこう・諂阿てんあ・諂曲てんごく・諂笑てんしょう・諂媚てんび・諂諛てんゆ・阿付・迎合・へいへい・へいこら・ぺこぺこ・曲学阿世・味噌を擂する・意を迎える |