释义 |
[一][二]おだわら【小田原】〔をだはら〕一神奈川県南西部の市。戦国時代は北条氏、江戸時代は大久保氏の城下町。また、東海道の旧宿場町で、箱根の東方の出入り口にあたる要所。箱根観光の基地。商工業が発達し、梅干し・かまぼこを特産。人口1一9九.・8八万(2二0〇1一0〇)。二1「小田原提灯おだわらぢょうちん」の略。2「小田原評定」の略。 小田原市の位置 小田原市の市章URL小田原市観光協会http://www.odawara-kankou.com/小田原市https://www.city.odawara.kanagawa.jp/地図小田原市 |