释义 |
おびただし・い【×夥しい】アクセント おびただし↓い 〘形〙文おびただ・し〘シク〙《近世中期まで「おびたたし」》1数や量が非常に多い。ものすごい。「―・い人出」2(「…することおびただしい」の形で)程度がはなはだしい。ひどい。激しい。多く悪い意味に使う。「だらしのないこと―・い」3非常に盛んである。「乱声らんじゃう鼓、物の音ね、ひとたびに打ち吹き、弾き合はせたり。―・しくめでたし」〈宇津保・吹上下〉派生 おびただしげ〘形動〙 おびただしさ〘名〙類語 甚だしい・いっぱい・たくさん・多い・多く・数数かずかず・多数・数多すうた・無数・多量・大量・大勢おおぜい・あまた・多多・いくらも・いくらでも・ざらに・ごろごろ・どっさり・たっぷり・十二分に・豊富に・ふんだんに・腐るほど・ごまんと・わんさと・しこたま・たんまり・うんと・たんと・仰山ぎょうさん・なみなみ・十分・しっかり・がっつり・大挙・多勢・多人数・大人数・衆人・莫大・膨大・巨万・豊か・潤沢・無尽蔵・山ほど・盛り沢山・がっぽり・がっぽがっぽ・多め・幾多・過多・最多・多作・多め・数知れない・数知れぬ・数え切れない・十指に余る・枚挙にいとまがない・掃いて捨てるほど |