释义 |
[一]〘名〙[二]〘形動〙[文]〘ナリ〙おぼ‐ろ【×朧】アクセント おぼろ○ 一〘名〙1タイ・ヒラメ・エビなどの肉をすりつぶして味を付け、いり煮にした食品。そぼろ。2「朧昆布」 「朧豆腐」 「朧饅頭まんじゅう」などの略。二〘形動〙文〘ナリ〙1ぼんやりとかすんでいるさま。はっきりしないさま。「―な月影」 「―に見える」 季春 「辛崎からさきの松は花より―にて/芭蕉」2不確かなさま。「―な記憶」類語 二(1)見えにくい・ほのか・かすか・ほんのり・うっすら・うすうす・淡い・杳よう・杳杳ようよう・杳ようとして・暗い・薄暗い・ほの暗い・小暗い・木暗い・小暗がり・真っ暗・暗然・冥冥・ほの見える・しょぼつく・しょぼしょぼ・茫茫ぼうぼう・不可視・ぼんやり・陰る・曇る・霞む・掻き曇る・ぼやける・暈ける・掠れる・朦朧・ぼうっと・どろん・不透明・不明・不明瞭・灰色・茫ぼうと・ぼやっと・ぼけっと・ぽっと・ぼさぼさ・きょとん・ぽかん・ぽかり・もやもや・おぼろげ・不鮮明・模糊もこ・茫漠ぼうばく・茫茫ぼうぼう・漠ばく・漠然ばくぜん/(2)不詳・未詳・未知・未確認・迷宮入り |