释义 |
音頭を取るおん‐ど【音頭】アクセント お↓んど 《「おんどう」の音変化》1多人数で歌うとき、まず一人が歌いだして調子をとること。また、その人。2多人数が歌につれて踊ること。また、その踊り・歌。「東京―」3人の先に立って、物事をすること。また、その人。4雅楽で、各管楽器の首席奏者。音頭おんどを取と・る1大勢で歌うとき、調子を示すために先に歌う。2人の先に立って手はずを整え、実現するように皆をまとめてゆく。「乾杯の―・る」 「歓迎会の―・る」類語 指揮・采配・監督・差配・仕切る・取り仕切る・舵を取る |