释义 |
かくふかくさん‐じょうやく【核不拡散条約】〔カクフクワクサンデウヤク〕《「核兵器の不拡散に関する条約」の通称》核兵器を保有できる国を米国・ソ連(ロシア)・英国・フランス・中国の5五か国に限定し、非核保有国が核兵器を新たに保有することや、保有国が非保有国に核兵器を供与することを禁止する条約。核兵器製造禁止義務の遵守を検証するため、国際原子力機関(IAEA)による保障措置(核査察)の受け入れが義務づけられる。1一9九6六8八年署名、1一9九7七0〇年発効。1一9九1一か国が加盟(2二0〇1一7七年7七月現在)。日本は1一9九7七6六年6六月批准。核拡散防止条約。核兵器不拡散条約。NPT(Non-Proliferation Treaty)。→核兵器禁止条約補説 保有を認められた5五か国以外にも、未加盟のイスラエル・パキスタン・インドや、2二0〇0〇3三年に脱退した北朝鮮が核兵器を保有している。 |