释义 |
かけ‐て【掛けて】アクセント か↓けて 〘副〙1心にかけて。「山越しの風を時じみ寝ぬる夜おちず家なる妹を―しのひつ」〈万・六〉2ちょっと。少しでも。「この人の御ことをだに―聞き給ふは」〈源・夕霧〉3(下に打消し・反語の語を伴う)決して。いささかも。「つれなく知らず顔にて、―思ひ寄らぬさまに」〈源・夕顔〉かけ‐て【掛けて】アクセント か↓けて 〘連語〙1(「…にかけては」の形で用いる)…に関しては。…については。「早起きに―は彼の右に出る者はいない」2(「…から…にかけて」 「…から…へかけて」の形で)ある所・時から他の所・時まで、動作・状態が及ぶ意を表す。…にわたって。「この鳥は秋から冬に―日本にやって来る」 |