释义 |
[一]〘名〙[二]〘接頭〙糟を食うかす【×滓┊×糟┊×粕】アクセント か↓す 一〘名〙1液体をこしたあとに残ったり、液体を入れた容器の底に沈殿したりしたもの。おり。2よい所、必要な部分を取り去ったあとの残り。「食べ―」3役に立たないつまらないもの。最も下等なもの。くず。「人間の―」4(糟・粕)酒のもろみを醸かもし、酒汁をこしたあとに残るもの。酒かす。二〘接頭〙1名詞に付いて、取るに足りない、粗末な、の意を表す。「―烏帽子」2人を表す語に付いて、ののしる気持ちを表す。「―侍」 「―野郎」類語 ごみ・塵・埃・屑・芥・粉塵・黄塵・砂塵・後塵・塵埃・綿埃・煤埃・塵芥ちりあくた・塵芥じんかい・藻屑・がらくた・スクラップ・生ごみ・紙屑・おが屑・食べ滓・茶殻糟かすを食く・う小言を言われる。𠮟られる。主に芝居の世界で用いられる語。「どんな不味まずいことをして―・うか」〈万太郎・春泥〉 |