释义 |
かせ【×枷】アクセント かせ↓{が} /か↓せ 《「かし(枷)」の音変化》1昔の刑具の一。鉄や木で作り、罪人の首・手・足などにはめて、からだを自由に動かせないようにするもの。桎梏しっこく。かし。2心理的、物理的に行動の妨げになるもの。「古いしきたりが―になる」3他人の行動を制約するための言いがかり。口実。「些ちっとばかりの貸しを―に」〈鏡花・歌行灯〉4三味線で上調子を弾くとき、音を高くするために用いる細い棒。木や象牙で作り、両端の穴に糸を通し、棹さおに当てて縛りつける。5俳優が自分の演技を効果的にするために使う人や物。「懐より財布を引き出し、これを―に立ち回り」〈伎・小袖曽我〉 |