释义 |
かっかアクセント か↓っか 〘副〙スル1火が盛んに燃えるさま。「炭火が―とおこる」2ひどくほてるさま。「からだじゅうが―(と)する」3興奮して冷静さが失われるさま。逆上するさま。「あいつはすぐ―(と)するたちだ」類語 (1)めらめら・ぼうぼう・炎炎・かっと・かんかん・ぼっと・ぱっと・ぽっぽ・ぱちぱち・猛火・烈火・炎上・大火・火の海・丸焼け・全焼・火だるま・燃え盛る・燃え広がる・燃え上がる・燃え立つ/(3)かんかん・かりかり・ぷりぷり・ぷんぷん・ぷいと・むしゃくしゃ・かちん・かっと・ぷんと・つんと・つんつん・つんけん・けんけん・けんもほろろ・つっけんどん・ぷっつん・逆上・堪え難い・たまらない・忍び難い・やりきれない・激昂・激怒・激発・エキサイト・激する・血走る・癇癪かんしゃく・憤懣ふんまん・憤怒・憤激・短気・短慮・気短きみじか・気が短い・席を蹴る・切れる・堪忍袋の緒が切れる・瞬間湯沸かし器・怒り心頭に発する・けんか腰・ちゃぶ台返し・邪険・むげに・意地悪・素気すげ無い・そっけない・つれない・よそよそしい・にべない・冷たい・気がない・ぎすぎす・ぶっきらぼう・意地悪い・刺刺とげとげしい・取り付く島も無い・ないがしろ・白い目で見る・軽んずる |