释义 |
[一][二]かぶき‐ざ【歌舞伎座】一歌舞伎を演じる役者の一座。また、歌舞伎を演じる劇場。二東京都中央区にある劇場。明治2二2二年(1一8八8八9九)福地桜痴が建設。明治4四4四年(1一9九1一1一)に改築されるも漏電により焼失、大正1一3三年(1一9九2二4四)再建。奈良時代と桃山時代の意匠を併せもつ外観となるが、第二次大戦時の空襲により焼失。昭和2二5五年(1一9九5五0〇)に三度目の再建がなされ、平成1一4四年(2二0〇0〇2二)には登録有形文化財となる。平成2二2二年(2二0〇1一0〇)老朽化のため解体、平成2二5五年(2二0〇1一3三)2二月に現在の建物が完成した。 戦後に再建された歌舞伎座② 現在の歌舞伎座② 明治期の歌舞伎座②/東京風景(小川一真出版部)より 国立国会図書館蔵 明治期の歌舞伎座②での上演/東京風景(小川一真出版部)より 国立国会図書館蔵 大正・昭和初期の歌舞伎座②/撮影・born1945 https://goo.gl/hrtCWa地図歌舞伎座 |