释义 |
から‐て【空手┊唐手】アクセント からて○ /【複】~か↓らて1(空手)手に何も持っていないこと。また、力となる武器や財産を持っていないこと。素手すで。「土産もなく―で訪問する」 「―で立ち向かう」2沖縄に伝来した中国明代の拳法が、沖縄の古武道と合体して発達した武術。徒手空拳で身を守り、相手を制する格闘術で、突き・蹴り・受けを基本とする。空手道。補説 2は、2二0〇2二1一年開催のオリンピック東京大会から新競技として採用。「形かた」と「組手くみて」の2二種目がある。→形8→組手3類語 素手・手ぶら・徒手・空拳 |