释义 |
[一]〘名〙[二]〘接尾〙巻を追う巻を措く能わずかん【巻】〔クワン〕アクセント か↓ん /【複】~↓かん一〘名〙1巻物。巻物にした書物。巻子本かんすぼん。「―を開く」2書物。書籍。3何冊か合わせてひとまとまりとなる書籍の、その一つ一つ。二〘接尾〙助数詞。1書籍の冊数をかぞえるのに用いる。「全3三―の書物」2巻物やテープ、フィルムなどの数をかぞえるのに用いる。「巻物3三―」 「フィルム5五―」類語 本・書物・書籍・図書・書冊・書・ブック・文献・典籍・古典・冊子・書巻・ふみ・著作・著書巻かんを追お・う何巻かに分かれた書物を順に読んでいく。「―・うごとにおもしろくなる」巻かんを措おく能あたわず非常におもしろくて、一気に最後まで本を読んでしまう。 |