释义 |
[一]〘名〙[二]〘接尾〙間髪を容れずかん【間】アクセント か↓ん /【複】~↓かん一〘名〙1物と物、場所と場所とを隔てる空間的な広がり。また、その距離。「天地の―」 「その―約八キロ」 「目睫もくしょうの―に迫る」2ある時点とある時点とのあいだ。あるひと続きの時間。「その―の事情はわからない」 「ボールが外野を転々とする―に」3すきま。間隙かんげき。「多忙の―を縫って出席する」 「―に乗じる」4心の隔たり。「―を生じる」二〘接尾〙名詞に付いて、ある物事・時間・場所と他の物事・時間・場所とのあいだ、人と人との関係などの意を表す。「五日―」 「東京、大阪―」 「学校―の連絡」 「夫婦―のもめごと」類語 間あいだ・間隔・隔たり・間ま・間合い・合間・距離・時間・インターバル間かん髪はつを容いれず《「説苑ぜいえん」正諫から。あいだに髪の毛1一本も入れる余地がない意》少しの時間も置かないさま。「質問に―答えた」補説 「間、髪を容れず」と区切る。「かんぱつを、いれず」 「かんぱつ、いれず」は誤り。類語 即刻・即時・時を移さず・即座・即席・即製・即・同時・言下・直後・直ちに・早速・すぐ・すぐさま・とっさに・俄か・折り返し・すかさず・立ちどころに・たちまち・途端・右から左・瞬く間・あっという間・リアルタイム・短い・暫しばらく・暫しばし・暫時・少時・ひとしきり・束の間・時の間・見る間に・刹那・一時いっとき・一時ひととき・半時・寸陰・短時間・一時・一時的・かりそめ・短日月・短時日・一朝・一朝一夕・寸刻・寸時・寸秒・片時かたとき・瞬時・瞬間・一瞬・数刻・たまゆら・須臾しゅゆ・電光石火・はかない |