释义 |
かん‐し【×諫止】アクセント かんし○ 〘名〙スルいさめて思いとどまらせること。「暴挙を―する」類語 制止・遮る・抑える・立ち塞がる・せきとめる・妨げる・押しとどめる・ストップを掛ける・掣肘せいちゅう・封殺・阻む・食い止める・立ちはだかる・遮断・妨害・阻止・挫く・弱める・砕く・邪魔・妨害・阻害そがい・干渉・横槍よこやり・障害・支障・障壁・障さわり・邪魔だて・水を差す・水をかける・足を引っ張る・削ぐ・圧伏・圧殺・捕まえる・握る・挟む・ブレーキが掛かる・腰を折る・諫いさめる・意見・諫言・諭す・諫死・注意・説教・𠮟責・苦言・忠言・忠告・勧告・警告・心添え・戒いましめ・戒める・窘たしなめる・咎とがめる・言い聞かせる・言い含める・因果を含める・くぎを刺す |