释义 |
かんだ‐まつり【神田祭】一神田神社の祭礼。もと9九月1一5五日に行われたが、現在は5五月1一5五日。江戸二大祭りの一つで、日枝ひえ神社の山王祭とともに天下祭りといわれる。本祭りと陰かげ祭りが隔年に行われる。 季夏 「打ち晴れし―の夜空かな/虚子」→深川祭二㋐歌舞伎舞踊。清元。本名題「〆能色相図しめろやれいろのかけごえ」。三升屋二三治みますやにそうじ作詞、2二世清元斎兵衛作曲。天保1一0〇年(1一8八3三9九)江戸河原崎座初演。神田祭の情景を舞踊化したもの。㋑長唄。幸堂得知作詞、3三世杵屋六四郎・4四世吉住小三郎作曲。明治4四4四年(1一9九1一1一)発表。 |