释义 |
かん‐とく【監督】アクセント かんとく○ /【複】~か↓んとく〘名〙スル1取り締まったり、指図をしたりすること。また、その人や機関。「工事現場を―する」 「試験―」2映画・舞台・スポーツ競技などで、グループやチームをまとめ、指揮・指導する役の人。「撮影―」3日本の聖公会やメソジスト教会における第二次大戦前の職制名。主教、司教にあたる。4法律で、人または機関の行為が、その守るべき義務に違反していないか、その目的達成のために適当か否かを監視し、必要なときには指示・命令などを出すこと。補説 書名別項。→監督類語 (1)管理・支配・監理・統轄・総轄・管轄・管掌・掌理・主管・所管・取り締まり・マネージメント・分轄・直轄・所轄・つかさどる・指揮・采配・差配・仕切る・取り仕切る・舵を取る・音頭を取る/(2)ディレクター・演出家・プロデューサー・映画監督・舞台監督・助監督 |