释义 |
がく【楽】アクセント が↓く /【複】~↓がく1楽器を用いた快い音曲。音楽。「妙たえなる―の音ね」2特に、雅楽。3能の舞事まいごとの一。舞楽の感じを表す、ゆったりとした異国風の舞。唐人・仙人などが舞う。また、笛を主にしたその囃子はやし。4狂言の舞事の一。3をまねたもの。5歌舞伎下座音楽の一。太鼓を主に、大鼓・小鼓・能管、あるいは大太鼓と鈴を配し、ふつう三味線を伴う。王朝物の御殿の場や、神仏出現の場などに用いる。6民俗芸能の一。太鼓踊りの一種で、大分・福岡・山口の各県に分布。楽打ち。類語 音楽・ミュージック・声楽・器楽・洋楽・邦楽・雅楽・音曲 |