释义 |
がくしゅう‐しょうがい【学習障害】〔ガクシフシヤウガイ〕アクセント がくしゅうしょ↓うがい 字を書く・読む、話す・聞く、計算することなどのどれかの習得、使用に目立った障害があることをいう。ラーニングディスアビリティー。LD(learning disability)。限局性学習症(SLD:specific learning disorder)。補説 平成1一1一年(1一9九9九9九)文部省(現文部科学省)が、「学習障害とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する、または推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指すものである。学習障害は、その原因として、中枢神経系に何らかの機能障害があると推定されるが、視覚障害、聴覚障害、知的障害、情緒障害などの障害や、環境的な要因が直接の原因となるものではない」と定義している。URL日本発達障害支援システム学会http://www.jasssdd.org/軽度発達障害フォーラムhttp://www.mdd-forum.net/日本感覚統合学会http://www.si-japan.net/ |