释义 |
[一]〘名〙[二]〘接尾〙柄にもないがら【柄】アクセント がら○ 一〘名〙1からだつき。体格。「―が大きい」2その人に本来そなわっている品位・性格。「人のことを言える―ではない」 「―が悪い」 「―に合わない」3布・織物などの模様。「はでな―」二〘接尾〙名詞に付く。1そのものの品位・性質の意を表す。「土地―がうかがわれる」 「家―」 「作―」2それに相応して、の意を表す。「時節―御自愛ください」 「仕事―こういうことは詳しい」下接語 間柄・家柄・歌柄・大柄・男柄・女柄・木柄・句柄・国柄・声柄・子柄・小柄・心柄・骨柄・事柄・作柄・品柄・縞しま柄・新柄・図柄・総柄・染め柄・珍柄・続き柄・角柄・手柄・所柄・花柄・日柄・人柄・身柄・銘柄・紋柄・矢柄・役柄・訳わけ柄類語 (一1)図体/(一2)身分・身の程・ステータス・分際・分限・分/(一3)模様・文様・図柄・絵柄・図案・パターン・地紋・プリント・紋もん・文あや・文目あやめ・紋柄もんがら・図様・意匠・デザイン柄がらにもな・い立場・地位、また能力・性格などにふさわしくない。「―・く殊勝なことを言う」 |