释义 |
がん‐じょう【頑丈】〔グワンヂヤウ〕アクセント がんじょう○ 〘名・形動〙1からだが丈夫なさま。また、物の作りが堅牢なさま。「―なからだつき」 「―にできた箱」2馬のすぐれて強健なさま。また、その馬。「―なる馬一疋引いて参れ」〈浄・孕常盤〉補説 中世・近世には「岩乗がんじょう」 「岩畳がんでふ」 「強盛がんじゃう」などとも書いた。もと、名馬に仕上げるための五つの条件の意の「五調がんでう」から出たとされるが、「強盛」の音変化とする説もあって、語源・歴史的仮名遣いは未詳。派生 がんじょうさ〘名〙類語 堅牢・堅固・頑強・強固・屈強・強健・確固・しっかり・丈夫・がっちり・がっしり・固い・きつい・ぎゅっと・きゅっと・かっちり・確しかと・ひしと・牢固・たくましい・強靭・タフ・不死身・頑健・元気・健康・無病息災・無事・健勝・清勝・健すこやか・壮健・健全・達者・まめ・つつがない・息災・強壮・矍鑠かくしゃく・剛健・マッチョ・むきむき・もりもり・隆隆・ごりごり・むっちり・むちむち・筋肉質・筋肉美・肉体派・肉体美・厳いかつい・マッチョマン・マッチョイズム・マチスモ・マッスル |