释义 |
きねや‐ろくざえもん【杵屋六左衛門】〔―ロクザヱモン〕長唄三味線方・唄方。杵屋宗家。一(別家9九世)[?~1一8八1一9九]三味線方。8八世宗家喜三郎の養子で、別家を興す。「小原女」 「越後獅子」などを作曲。二(別家1一0〇世)[1一8八0〇0〇~1一8八5五8八]三味線方。長唄中興の祖といわれる。「供奴」 「喜撰」 「賤機帯」などを作曲。本家1一0〇世喜三郎の死後本家・別家を一本化した。三(1一4四世)[1一9九0〇0〇~1一9九8八1一]三味線方から唄方に転向。作曲も巧みで、映画「楢山節考」の音楽などを作曲。 |