释义 |
灸を据えるきゅう【×灸】〔キウ〕アクセント きゅう○ 漢方医術の一。もぐさをつぼに当たる皮膚の特定の位置に据え、線香で火をつけて燃やし、その熱の刺激で病気に対する治癒力を促進する療法。やいと。URL日本鍼灸師会http://www.harikyu.or.jp/全日本鍼灸学会http://www.jsam.jp/東洋療法学校協会http://www.toyoryoho.or.jp/全日本鍼灸マッサージ師会http://www.zensin.or.jp/灸きゅうを据す・える1灸で治療をする。2きつく注意したり罰を加えたりしてこらしめる。類語 懲らしめる・とっちめる・罰する・懲らす・焼きを入れる・折檻・仕置き・見せしめ・バッシング |