释义 |
[一]〘副〙[二]〘形動〙きゅう‐きゅうアクセント 一きゅ↓うきゅう /二きゅうきゅう○ 一〘副〙スル1物がこすれたり、押しつけられたりして鳴る音を表す語。「靴が―(と)鳴る」2物をいっぱいに詰め込んだり押し込んだりするさま。「引き出しに―(と)詰め込む」3経済的に余裕がないさま。「金がなくていつも―(と)している」4ひどい目にあって苦しむさま。「仕事に追われて―言っている」二〘形動〙1一2に同じ。「客を―に詰め込む」2一3に同じ。「―の生活」類語 ぎゅう・ぎゅうぎゅう・ぴたり・ひしと・ぎゅっと・きゅっと・がっちり・かっちり・しかと・しっかり・がっしり・むずと・むんずと・力ずく・腕ずく・力任せ・ぐっと・ぐんと・ぐいと・ぐいぐい・ぐんぐん・どんどん・乱暴・粗暴・手荒・手荒い・荒っぽい・荒荒しい・力を込める |