释义 |
ぎ‐ぜん【偽善】アクセント ぎぜん○ うわべをいかにも善人らしく見せかけること。また、そういう行為。「―に満ちた社会」⇔偽悪。類語 偽り・嘘・法螺・そら・嘘っぱち・嘘八百・虚偽・まことしやか・二枚舌・はったり・虚・虚言・虚辞・そら言・そら音・もっともらしい・でたらめ・出任せ・出放題・荒唐無稽・事実無根・根も葉もない補説 2二0〇1一8八年5五月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2二0〇1一8八」キャンペーンでの「偽善」への投稿から選ばれた優秀作品。◆「良かれと思って」という言い訳が出てくる行為のこと。saiさん◆善行を行わない人が抱く、善行に対する印象。ゆーすけさん◆「嫌われる覚悟」の対極にあるもの。ライスマンさん◆人から受ける評価を期待して行う善行。一概に悪いこととはいえない。ぽぽさん◆使い方によっては人を傷つけ、人を助けることもできる魔法。けっかーさん◆偽りきれれば真の善。deenさん |