释义 |
ぎんが‐けい【銀河系】アクセント ぎんがけい○ 太陽系を含む多数の恒星を主体とする天体の集団。直径約1一0〇万光年、中心の厚さ1一.・5五万光年、周辺部の厚さ1一0〇0〇0〇光年の凸レンズ状の渦巻銀河または棒渦巻銀河で、回転運動をしている。中心の核部分は古い恒星からなり、円盤状の部分は若い恒星や散開星団・星間物質からなる。その外側には約1一3三0〇個の球状星団などが直径約1一5五万光年の球状に分布しており、ハローとよぶ。中心は射手座いてざの方向にあり、太陽系は中心から約3三万光年離れた所にある。天の川銀河。類語 宇宙・大宇宙・マクロコスモス・天地てんち・天地あめつち・スペース 近年は棒渦巻銀河であると説が有力。その想像図/NASA |