请输入您要查询的日文单词:
单词
くすいこ【公出挙】
释义
く
‐
すいこ
【
▽
公出
▽
挙】
奈良・平安時代に官が行った出挙。租として納められた官稲を春に貸し付けて、秋の収穫後に
3
三
~
5
五
割の利息を付けて返させたもの。元来は勧農と救貧のための制度であったが、実際は強制的な一種の税として諸国農民の負担となった。→私出挙
しすいこ
随便看
あしおさんち
あしおさんち【足尾山地】
あしおと
あしおと【足音┊跫】
あしおどうざん
あしおどうざん【足尾銅山】
あしおどうざんこうどくじけん
あしおどうざんこうどくじけん【足尾銅山鉱毒事件】
あしおどり
あしおどり【足踊(り)】
あしか
あしか【海驢┊葦鹿】
あしかが
あしかが
あしかが【足利】[地名]
あしかが【足利】[姓氏]
あしかがうじみつ
あしかがうじみつ【足利氏満】
あしかがおり
あしかがおり【足利織】
あしかががっこう
あしかががっこう【足利学校】
あしかががっこういせきとしょかん
あしかががっこういせきとしょかん【足利学校遺跡図書館】
あしかがこうぎょうだいがく
日汉互译翻译词典包含1040369条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/11/16 8:15:00