释义 |
くすのき‐まさしげ【楠木正成】一[1一2二9九4四~1一3三3三6六]南北朝時代の武将。河内の土豪。後醍醐天皇の鎌倉幕府討伐計画に応じ、幕府軍を相手に奮戦。建武の中興の功績で河内の国守と守護を兼ね、和泉いずみ守護となった。のち、足利尊氏あしかがたかうじと摂津湊川みなとがわで戦い、敗死。大楠公だいなんこう。二直木三十五の時代小説。昭和7七年(1一9九3三2二)刊行。 紋所の「菊水」 「本朝百将伝」より/国立国会図書館蔵URL湊川神社http://www.minatogawajinja.or.jp/千早赤阪村観光協会http://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/ |