释义 |
くず・す【崩す】〔くづす〕アクセント くず↓す 〘動サ五(四)〙1まとまった形の物をこわして、その形を変えたり、原形をなくしたりする。「崖がけを―・して道を整備する」 「足場を―・す」2㋐整った形や状態を乱す。「姿勢を―・す」 「ひざを―・して楽にする」 「強気の構えを―・さない」㋑安定した状態を乱し、悪くする。「調子を―・す」 「身を―・す」3(「相好そうごうをくずす」などの形で)顔をほころばす。4字画を省略する。行書や草書で書く。「字を―・して書く」5同額の小銭にかえる。両替する。「一万円札を―・す」6値段を負ける。値引きする。「値を―・して売る」7効果をなくす。だめにする。「釣込まれて、𠮟る声を―・して笑って仕舞う」〈二葉亭・浮雲〉可能 くずせる類語 (1)壊す・潰す・ばらす・破壊する・損壊する・毀損きそんする・破損する・損傷する・損ずる・損そこなう・毀こぼつ・傷付ける・欠く・砕く・割る・破る・打ち砕く・打ち壊す・ぶち壊す・取り壊す・叩き壊す・破砕・砕破・全壊・壊滅/(2)乱す・掻き乱す・乱れる・崩れる・狂う・破綻 |