释义 |
[一]〘副〙[二]〘形動〙くた‐くたアクセント くたくた○ 一〘副〙1物がよく煮えている音。また、そのさま。ぐつぐつ。ぐたぐた。「―(と)煮える鍋」2疲れたり弱ったりして、力の抜けたさま。また、古くなって張りのなくなったさま。「法師は―と絶え入りて」〈著聞集・一〇〉3細かくなるさま。ずたずた。「杖の―と折るるほど打ちたれば」〈弁内侍日記〉二〘形動〙1疲れたり弱ったりして、力の抜けたさま。「―に疲れる」2古くなって張りがなくなったさま。「着古して、―になった服」3物が煮えて原形をとどめなくなったさま。「―になるまで煮る」類語 うんうん・ふうふう・へとへと・ぐったり・奄奄えんえん・よれよれ・げんなり・くたっと・ぐたっと・ぐたぐた・ぐだぐだ・グロッキー・ばてる・へたばる・くたばる・へばる・へこたれる・伸びる・顎を出す・精も根も尽き果てる |