释义 |
くっ‐きょく【屈曲】アクセント くっきょく○ 〘名〙スル1折れ曲がること。「鉤かぎの手に―して」〈漱石・吾輩は猫である〉2関節の運動で、関節の両側の骨が作る角度が小さくなるような動きをいう。たとえば、肘ひじを曲げる動きがこれにあたる。→伸展類語 屈折・曲折・折れる・曲がる・折る・へし折る・手た折る・畳む・折り畳む・折り重ねる・折れ曲がる・折り曲げる・折損・ちぎれる・切り離す・張り裂ける・断ち切る・真っ二つ・ばらす・ぽっきり・ぽきり・ぼきぼき・ぽきぽき・ぼきり・ぽきん・ぼきん・ばきばき・ぱきぱき・めりめり・みりみり・ばりばり |