释义 |
くに‐ます【国×鱒】アクセント くに↓ます /くにます○ サケ目サケ科に属する淡水魚。田沢湖の固有種で、昭和1一0〇年(1一9九3三5五)には約9九万匹の漁獲量があった。昭和1一5五年(1一9九4四0〇)に電源開発や農業利用のため、付近を流れる玉川から強酸性の水が引き込まれたことにより、他の魚類とともに死滅した。これにより絶滅したと考えられていたが、平成2二2二年(2二0〇1一0〇)に山梨県の西湖で生存が確認された。田沢湖で絶滅する直前に各地で卵が放流されており、その子孫が生存していたと考えられている。 |