释义 |
[一]〘副〙[二]〘形動〙くり‐くりアクセント 一く↓りくり /二くりくり○ 一〘副〙スル1物が軽快に回転するさま。くるくる。「目を―させる」2まん丸く愛らしいさま。特に目の丸くはっきりしているさま。「―(と)したかわいい目」3丸々と肥えているさま。「―(と)肥った子」二〘形動〙頭髪をそったりごく短く刈ったりして、頭の丸いさま。「頭を―にそる」類語 一(1)くるり・ぐるり・くるりくるり・ぐるりぐるり・くるっと・くるくる・ぐるぐる・ぐりぐり・ころころ・ごろごろ・からから・がらがら・ころり・ごろり/(2)ぐりぐり・くるくる・くるっと・くるり・丸っこい・丸まっちい・丸丸・丸い・丸まろい・真ん丸・円まろやか・円まどか・円つぶら・円形・球形・球状・輪形・円・同心円・半円・楕だ円・長円・大円・真円・正円・真ん丸い・たまご形・ループ・輪わ・輪わっか・リング・丸まる・丸める・丸・団団・団子状 |