释义 |
く・る【繰る】アクセント く↓る 〘動ラ五(四)〙1細長い物を、順に引き出して物に巻きつけたり、端から順に手元に引いてまとめたりする。たぐる。「まゆから糸を―・る」 「すばやく釣り糸を―・る」2送り動かして移動させる。「雨戸を―・る」3順に数える。「日を―・ってみたら、もう二か月にもなる」4綿繰り車にかけて綿花の種子を取り去る。5紙などひと続きのとじてあるものを順にめくる。「帳簿を―・る」 「暦を―・る」6謡曲で、音をクリの高さに上げる。→繰り27義太夫節で、ある音程から一段上の音程へ上げて語る。高潮した場面に用いる。8演劇で、俳優が頭の中でせりふの順序をつけ、その順に従って述べていく。可能 くれる |