释义 |
[一]〈ケイ〉[二]〈ギョウ〉[三]〈かたち〉[四]〈かた(がた)〉けい【形】音ケイ漢 ギョウ(ギャウ)呉 訓かた かたち なり[学習漢字]2二年一〈ケイ〉1外に現れた姿。かたち。「形式・形状・形態/円形・外形・原形・固形・語形・象形・図形・整形・地形・美形・変形・方形・無形」2物事の様子。「形勝・形勢」3体。肉体。「形骸けいがい・形体」4外に現れる。かたちづくる。「形成・形容」二〈ギョウ〉かたち。すがた。「形相/異形・印形・人形・裸形」三〈かたち〉「顔形・姿形」四〈かた(がた)〉「形見/大形・手形・花形・雛形ひながた」名のり すえ・なり・より難読 女形おやま |