释义 |
けわし・い【険しい┊×嶮しい】〔けはしい〕アクセント けわし↓い 〘形〙文けは・し〘シク〙1傾斜が急で、登るのに困難であるさま。「―・い山道」2困難や危険な事態が予想されるさま。「再建への道は―・い」3怒りや緊張のため、言葉や表情などがとげとげしいさま。「―・い声」 「―・い目つき」4自然現象などが、荒々しく激しいさま。「磯にをる波の―・しく見ゆるかな沖になごろや高く行くらん」〈山家集・中〉5危険である。危うい。「我―・しき事に出会ひしは四十三度。一度も手を負はざりしに」〈浮・諸国ばなし・三〉6あわただしい。せわしい。忙しい。「取り上げ婆呼んで来てやる―・しき時も、茶漬飯を食はずにはゆかぬものなり」〈浮・胸算用・四〉派生 けわしげ〘形動〙 けわしさ〘名〙類語 (1)険阻・険難・険峻けんしゅん・峻険しゅんけん・急峻きゅうしゅん・急・要害・険・天険・険要・険所・峻峭・峻抜・峻岳・峻峰・峻嶺・高峰・高嶺・奇峰/(2)厳しい・苦しい・多難・困難・険悪・不穏・際どい・物騒・危険・危難・危機・危殆きたい・危地・虎口ここう・ピンチ・剣呑けんのん・危ない・やばい・きな臭い・呉越同舟・一触即発・風前のともしび・薄氷をふむ・風雲急を告げる/(3)厳しい・きつい・鋭い・とげとげしい・険阻・険悪・厳格・厳重・厳酷・厳正・冷厳・峻厳しゅんげん・峻烈しゅんれつ・苛酷かこく・酷こく・容赦ようしゃない・仮借かしゃくない・激しい・ひどい・手痛い・手厳しい・手ひどい・こっぴどい・辛辣しんらつ・びしっと |