释义 |
こうざん‐しょくぶつ【高山植物】〔カウザン―〕アクセント こうざんしょく↓ぶつ 主に高山帯に生育する植物。小形の多年生草木や小低木が多く、地下部が発達し、花は鮮やかな色彩をもつ。生長期間が短いので花が一斉に咲き、お花畑ができる。コケモモ・チングルマ・イワオウギなど。類語 植物・草木そうもく・草木くさき・本草ほんぞう・樹木じゅもく・緑みどり・プラント・一木一草・食虫植物・観葉植物・薬用植物・帰化植物 高山植物の一種、イワツメクサ/撮影・青山富士夫 高山植物の一種、オヤマノエンドウ/撮影・青山富士夫 高山植物の一種、キタダケソウ/撮影・青山富士夫 高山植物の一種、クモマナズナ/撮影・青山富士夫 高山植物の一種、シロウマチドリ/撮影・青山富士夫 高山植物の一種、ホソバツメクサ/撮影・青山富士夫 高山植物の一種、タイツリオウギ/撮影・青山富士夫 高山植物の一種、ハクサンボウフウ/撮影・青山富士夫 |