释义 |
こうびょうげんせい‐とりインフルエンザ【高病原性鳥インフルエンザ】〔カウビヤウゲンセイ―〕鳥インフルエンザのうち、鶏やウズラなどの家禽に対して強い病原性を有し、感染した鳥の致死率が高いもの。流行すると養鶏などの産業に大きな損害を与える。家畜伝染病の一つ。通常、人には感染しないが、H5N1型やH7N7型のウイルスなどで鳥から人への感染が報告されている。HPAI(highly pathogenic avian influenza)。補説 鳥インフルエンザ(H5N1)は感染症予防法で2二類感染症に指定されている。 |