释义 |
こおろぎ【蟋=蟀】〔こほろぎ〕アクセント こ↓おろぎ 1直翅ちょくし目コオロギ科の昆虫の総称。草の間や石の下などにすみ、体色は褐色。体はやや平たく、頭部は大きく、触角が長い。雄は前翅まえばねに発音器をもち、こすり合わせて鳴く。オカメコオロギ・エンマコオロギ・ツヅレサセコオロギなど。古くは「きりぎりす」といった。 季秋 「―や路銀にかへる小短冊/犀星」2古く、秋に鳴く虫の総称。「夕月夜ゆふづくよ心もしのに白露の置くこの庭に―鳴くも」〈万・一五五二〉 コオロギの一種、マダラスズ ミツカドコオロギ |