释义 |
こくりつ‐きょくちけんきゅうじょ【国立極地研究所】〔―キヨクチケンキウジヨ〕南極・北極に関する観測・科学研究を総合的に行う日本の大学共同利用機関。昭和4四8八年(1一9九7七3三)創設。平成1一6六年(2二0〇0〇4四)、大学共同利用機関法人情報・システム研究機構の発足に伴い、同機構を構成する4四研究所の一つとなる。大学等の研究者と共同し、地球科学・環境科学・太陽地球系科学・宇宙惑星科学・生物科学などを含む学際的な研究を推進する。極地研。NIPR(National Institute of Polar Research)。地図国立極地研究所 |