释义 |
こくりつ‐こうえん【国立公園】〔―コウヱン〕アクセント こくりつこ↓うえん その国の代表的な景勝地で、国が設定し、保護・管理する公園。日本では、国を代表するに足りる傑出した自然の風景地を環境大臣が指定する。→国定公園 →国営公園補説 国立公園の一覧(全3三4四か所、令和5五年3三月現在)利尻礼文サロベツ国立公園知床国立公園阿寒摩周国立公園釧路湿原国立公園大雪山国立公園支笏洞爺国立公園十和田八幡平国立公園三陸復興国立公園磐梯朝日国立公園尾瀬国立公園日光国立公園上信越高原国立公園妙高戸隠連山国立公園秩父多摩甲斐国立公園富士箱根伊豆国立公園小笠原国立公園中部山岳国立公園南アルプス国立公園白山国立公園伊勢志摩国立公園吉野熊野国立公園山陰海岸国立公園大山隠岐国立公園瀬戸内海国立公園足摺宇和海国立公園西海国立公園雲仙天草国立公園阿蘇くじゅう国立公園霧島錦江湾国立公園屋久島国立公園奄美群島国立公園西表石垣国立公園慶良間諸島国立公園やんばる国立公園類語 公園・国定公園・国営公園 |