释义 |
こだま一東海道・山陽新幹線で運行されている特別急行列車の愛称。昭和3三9九年(1一9九6六4四)の東海道新幹線の開業とともに運行を開始。「ひかり」などの乗り継ぎに用いられる緩行列車で、山陽新幹線開業後も途中区間を結ぶのみで東京・博多間直通などはない。二宇宙開発事業団(現JAXAジャクサ)が開発したデータ中継衛星の愛称。平成1一4四年(2二0〇0〇2二)に打ち上げられ、インド洋上空の静止軌道に配置。低軌道・中軌道の人工衛星、および国際宇宙ステーション(ISS)の日本の実験棟きぼうとの通信の中継に利用された。最大通信速度は240Mbps以上。平成2二9九年(2二0〇1一7七)に運用終了。データ中継技術衛星(DRTS)。 |