释义 |
[一]〘副〙[二]〘名〙こっくりアクセント こ↓っくり 一〘副〙1居眠りをして頭を前方に繰り返し傾けるさま。「―、―、船をこぎはじめる」2頭をふって大きくうなずくさま。「―とうなずく」3前触れもなく、元気な人が突然死ぬさま。ぽっくり。「あの丈夫な人が―いってしまった」二〘名〙スル1居眠りをすること。また、うなずくこと。「電車に揺られて―をはじめる」 「何度も―しながら母親の注意を聞く」2「こっくり往生」の略。「おふくろはただ―を願って居」〈柳多留・二〉類語 ぐうぐう・ぐっすり・昏昏・ぐうすか・すうすう・すやすや・うつらうつら・うとうと・うつうつ・こくり・とろとろ・とろん・とろり・夢うつつ・夢心地 |