释义 |
ござり‐や・す【御座りやす】〘動サ特活〙《動詞「ござる」に丁寧の助動詞「やす」が付いてできた語》1「来る」 「いる」の意の尊敬語。いらっしゃる。「与平様はどこにぞ。顔が見たい。―・せ」〈浄・寿の門松〉2「ある」の意の丁寧語。ございます。「まへかたは松葉屋でも度々狂言が―・したねえ」〈洒・通言総籬〉3(補助動詞)補助動詞「ある」の意の丁寧語。…でございます。「ゑんさんかえ、此間はお早々で―・した」〈洒・通言総籬〉補説 活用は「ござりやせ(ごさりやしょ)・ござりやし・ござりやす・(ござりやす)・(ござりやせ)・ござりやせ(ござりやし)」 |