释义 |
ごとし【▽如し】〘助動〙[○|ごとく|ごとし|ごとき|○|○]活用語の連体形、体言、助詞「の」 「が」に付く。1比喩ひゆ的に、同等・類似の意を表す。…と同じだ。…のとおりだ。…のようだ。「あをによし奈良の都は咲く花のにほふがごとく今盛りなり」〈万・三二八〉「おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし」〈平家・一〉2例示を表す。たとえば…のようだ。…など。「和歌、管絃、往生要集ごときの抄物せうもつを入れたり」〈方丈記〉3不確実な断定を表す。…のようだ。…らしい。→ごとき「松の緑こまやかに、枝葉汐風に吹きたわめて、屈曲おのづからためたるがごとし」〈奥の細道〉補説 「ごとし」は、中古では多く漢文訓読文に用いられるが、語幹にあたる「ごと」は上代・中古の和歌などに用いられた。3は、中世以後の用法で、近代文語文にもみられる。 |