释义 |
ごみ【×塵┊×芥】アクセント ごみ↓{が} /【複】~↓ごみ1利用価値のないこまごました汚いもの。ちり。あくた。塵芥じんかい。「―の山」 「―捨て場」2水底にたまった泥状のもの。「水田みづたの―深かりける畔くろの上に」〈平家・九〉用法 ごみ・くず――「ごみ」は不要になり捨てられた物や、その辺にある汚いものをいう。「粗大ごみ」 「川にごみを捨てる」などを普通「くず」とは言わない。◇「くず」は、切ったり削ったりして、良いところをとったりしたあとに残る役に立たない部分をいう。「パンくず」 「糸くず」のように他の語に付いて、役にも立たないかけら、切れ端であることを示し、また、役に立たない意から比喩的に「あいつは人間のくずだ」などともいう。類語 屑・塵・埃・滓・芥・塵芥ちりあくた・塵芥じんかい・藻屑・がらくた・スクラップ・生ごみ・紙屑・おが屑・食べ滓・茶殻・粉塵・黄塵・砂塵・後塵・塵埃 |