释义 |
[一]〘名〙[二]〘形動〙[文]〘ナリ〙ざらアクセント ざら○ 一〘名〙1「ざら紙」の略。2「ざらめ糖」の略。3ばら銭。「夜盗ども見ろと両手で―を寄せ」〈柳多留・五〉二〘形動〙文〘ナリ〙1いくらでもあって、珍しくないさま。「その程度の作品なら―にある」2むやみやたら。「それは勿論―に人に見せられるものでない」〈福沢・福翁自伝〉類語 沢山・多く・多い・数数かずかず・多数・数多すうた・無数・多量・大量・大勢おおぜい・夥おびただしい・いっぱい・あまた・多多・いくらも・いくらでも・ごろごろ・どっさり・たっぷり・十二分に・豊富に・ふんだんに・腐るほど・ごまんと・わんさと・しこたま・たんまり・うんと・たんと・仰山ぎょうさん・なみなみ・十分・しっかり・がっつり・大挙・多勢・多人数・大人数・衆人・莫大・膨大・巨万・豊か・潤沢・無尽蔵・山ほど・盛り沢山・がっぽり・がっぽがっぽ・多め・幾多・過多・最多・多作・多め・数知れない・数知れぬ・数え切れない・十指に余る・枚挙にいとまがない・掃いて捨てるほど |