释义 |
し‐どう【四道】〔―ダウ〕アクセント し↓どう 1四つの道。四つの方面。2仏語。煩悩ぼんのうを断って涅槃ねはんに達する4四種の過程。すなわち、準備として修行をする加行けぎょう道、直接煩悩を断ずる無間むけん道、真理をさとる解脱げだつ道、さらにすぐれた境地に進む勝進道。3律令制で、大学寮に設置された四つの学科。紀伝道・明経みょうぎょう道・明法みょうぼう道・算道。4連歌・俳諧における付合つけあいの四つの方法。添そう・従したがう(随)・離はなつ(放)・逆さかう。5和歌で、本歌取りの四つの方法。古歌の一部を変えること、上・下句を逆につけること、その大意を詠むこと、言葉をかえて詠むこと。 |