释义 |
し‐ふぞう【四不像】〔―フザウ〕《「不像」は中国語で似ていない意》偶蹄ぐうてい目シカ科の哺乳類。大形のシカで枝分かれした角をもつ。尾の先に長毛がある。野生種は明らかではないが、北京の南苑に飼われていたものは2二0〇世紀初頭に絶滅。その前にヨーロッパに持ち出されていたものが繁殖。名は中国の「蹄ひづめは牛に似て牛にあらず、頭は馬に似て馬にあらず、身は驢ろばに似て驢にあらず、角は鹿しかに似て鹿にあらず」という伝承からという。類語 鹿・日本鹿・蝦夷鹿えぞしか・本州鹿・九州鹿・屋久鹿・赤鹿・大鹿・尾白鹿・麝香鹿じゃこうじか・花鹿・箆鹿へらじか・豆鹿・羗きょん・獐のろ・ウエムル・カリブー・サンバー・トナカイ・ワピチ |